本文へスキップ

TDBA 東京都ドッジボール協会 Tokyo DodgeBall Association

 審判員 Referee

C級審判員認定会のお知らせ 6/23 C級審判員認定会のお知らせ 5/26 公認審判について 審判員への審判要請について 他道府県大会へ参加する審判員の事前申請について

JDBA C級審判員認定会のお知らせ

東京都所属チーム関係者及び講習受講者の皆様へ

いつも協会事業に多大な、ご協力をいただき誠にありがとうございます。
下記の日程において、審判講習会を開催いたします。
多くの皆様のご参加をお待ちしております。

【日時】 2024年6月23日(日)9時〜17時30分予定
  ・ 9:30〜12:00:ルール講習(座学)
  ・12:00〜13:00:昼休憩 (昼食は各自持参でお願いいたします)
  ・13:00〜17:00:シャドー、実技講習(実戦でのジャッジ講習)
【会場】 足立区鹿浜地域学習センター (足立区鹿浜六丁目8番1号)
  ・案内URL  鹿浜地域学習センター
  ・公共交通機関でのご来場をお願いいたします。駐車スペースが限られております。
   (駐車不可の場合は近隣の駐車場を利用して頂きます。)
【受講対象】
  ・一般(満18歳以上)、ジュニア(中高生)
【参加費】
  6000円 ※ルールブック代、認定員、指導員交通費を含みます。
  ジュニア審判服(東京都ジュニア審判服)価格未定(2千円程度)を別途受付いたします。
【持ち物】
  筆記用具、体育館シューズ、ホイッスル(笛)、運動できる服装、昼食
【申込方法】
  定員に達しましたので、申し込みを終了しました。
【申込締切日】
  2024年6月4日(月)受講者定数は20名とさせていただきます。
  ※締切日前でも定数に達した時には募集打ち切りとさせていただきます。
【講習終了後】
  ・一般の講習修了者は「財団法人日本ドッジボール協会」公認C級審判員として登録できます。
   登録の手続き等は講習会の中で、ご説明いたします。
  ・ジュニアの講習修了者は「東京都ドッジボール協会所属ジュニア審判員」として活躍できます。

何かご不明点は、競技部 岩崎( tdba_mousikmi_only@tdba.jp)までお問い合わせ下さい。

東京都ドッジボール協会 競技委員長 角田 幸数


JDBA C級審判員認定会のお知らせ

東京都所属チーム関係者及び講習受講者の皆様へ

いつも協会事業に多大な、ご協力をいただき誠にありがとうございます。
下記の日程において、審判講習会を開催いたします。
多くの皆様のご参加をお待ちしております。

【日時】 2024年5月26日(日)9時〜17時30分予定
  ・ 9:30〜12:00:ルール講習(座学)
  ・12:00〜13:00:昼休憩 (昼食は各自持参でお願いいたします)
  ・13:00〜17:00:シャドー、実技講習(実戦でのジャッジ講習)
【会場】 足立区鹿浜地域学習センター (足立区鹿浜六丁目8番1号)
  ・案内URL  鹿浜地域学習センター
  ・公共交通機関でのご来場をお願いいたします。駐車スペースが限られております。
   (駐車不可の場合は近隣の駐車場を利用して頂きます。)
【受講対象】
  ・一般(満18歳以上)、ジュニア(中高生)
【参加費】
  6000円 ※ルールブック代、認定員、指導員交通費を含みます。
  ジュニア審判服(東京都ジュニア審判服)価格未定(2千円程度)を別途受付いたします。
【持ち物】
  筆記用具、体育館シューズ、ホイッスル(笛)、運動できる服装、昼食
【申込方法】
  定員に達しましたので、申し込みを終了しました。
【講習終了後】
  ・一般の講習修了者は「財団法人日本ドッジボール協会」公認C級審判員として登録できます。
   登録の手続き等は講習会の中で、ご説明いたします。
  ・ジュニアの講習修了者は「東京都ドッジボール協会所属ジュニア審判員」として活躍できます。

何かご不明点は、競技部 岩崎( tdba_mousikmi_only@tdba.jp)までお問い合わせ下さい。

東京都ドッジボール協会 競技委員長 角田 幸数


公認審判について

<公認審判員について>
一般財団法人 日本ドッジボール協会(以下、JDBA)の主催する試合、及び加盟団体である各都道府県ドッジボール協会が主催する試合、または日本ドッジボール協会公式ルールにて開催される主催する試合の審判を行うため審判員を養成しています。
JDBA公認審判員には満18歳以上であればどなたでも受講することができます。
チームの保護者の方はもちろん、選手の方、指導者の方、とにかく興味がある方どなたでも受講できます。
まずは、C級審判員からスタートになります。

<資格更新手続について>
審判員資格については自動更新ではありません。
毎年度4/1〜5/31までの間に入金手続きを行ってください。
更新される場合、所定の入金手続きを行うのみで完了します。
なお、資格更新の案内を2月末時点の『ご登録住所』に送付しております。
  =更新手続き後案内同封物=
  ◆公認審判員資格更新のお知らせ(A4/両面)
  ◆払込取扱票(ゆうちょ銀行書式)
※3月中に登録の住所を変更された場合は届かない場合もありますので、ご注意ください。

<資格・業務>
JDBAの公認審判はA級・B級・C級の3級に分かれています。
C級からスタートし、B級⇒A級へとステップアップしていくこととなります。
ここでは、各級のワッペンの色、業務と資格を紹介します。

A級審判員
【ワッペン】 黒色  【審判手帳】 黒色
【業務】全国大会を含むすべての大会の審判
【資格】B級取得後2年以上、全国大会の審判経験者で、ブロック競技部長が推薦する者

B級審判員
【ワッペン】 赤色  【審判手帳】 青色
【業務】ブロック大会までの大会の審判
【資格】C級取得後1年以上で、所属都道府県協会競技委員長が推薦する者

C級審判員
【ワッペン】 青色  【審判手帳】 黄色
【業務】都道府県大会までの大会の審判
【資格】 18才以上

<審判認定会>
審判認定会は級によって主催が異なります。
A級・・・日本ドッジボール協会主催
B級・・・ブロック競技部主催
C級・・・都道府県協会主催

<審判資格登録申請と登録期間について> 各級審判認定会を経て、晴れて認定されると、審判員資格登録申請をしていただきます。
JDBAメンバーサイトより登録の申請を行っていただき、JDBA事務局へ認定料を入金していただきます。
その後、諸手続きを経て審判員の証となるワッペンと審判手帳がご自宅に送付されます。
なお、登録期間は各級とも年度ごとの更新となります。

(以上、JDBAサイトより)

<審判員になるには>
東京都ドッジボール協会では、1年に1-2回、C級審判認定講習会を実施します。
C級審判認定講習会を受講し、JDBAに登録することでC級審判員の資格を得ることができます。
C級審判認定講習会につきましては、開催が決定次第、当サイトにてお知らせいたします。


審判員への審判要請について

東京都ドッジボール所属審判員 各位

東京都所属審判員で大会要請を希望する方に向けてLINE オープンチャット「東京ドッジ審判員グループ」を作ります。 LINE グループとは違い、友達にならなくても利用でき、連絡通知だけを目的としたシンプルなものです。
また、大会の要請、参加表明はオープンチャットの中で「調整さん」というツールで行います。
コミュニケーションの場ではないので、このオープンチャット内でのメンバー同士のやり取りは禁止します。

参加の手順です。
必ず、@の事前メールを送信してください。このメールがないと登録できません。

@事前にメールa.kawakami@tdba.jp 川上宛、もしくは、WEBフォーム にて、
   Subject に「東京ドッジ審判員グループ 参加希望」と書いて、
   本文に、
     氏名(フルネーム)
     チーム名(縁の深いチーム名があれば)
     審判員資格の有り無し
     参加の目的(審判資格を新規に取得された方はその旨)
   を書いてお送りください。
※この情報が事前にないと、ドッジボール関係者かどうか判断できず、参加承認できませんので、ご協力ください。

ALINE のホーム画面のオープンチャットを開き、キーワードの検索で「東京ドッジ審判グループ」を入力して検索。
もしくは、https://bit.ly/2RlS5l3 にアクセス。

もしくは、 をスマホで読み取る。

B「参加する」をクリック(タップ)する。

C質問「ニックネームは、本名で登録してください。」に「はい」と入力。

Dニックネームを入力、に必ず!本名!フルネーム!を入力。

※必ず本名・フルネームでお願いします。フルネーム以外の入力では参加を承認しません!!

E参加承認を待つ!

F承認されたら、「東京ドッジ審判員グループ」内のノートをご確認ください。要請や意思表示の流れ、その他のルールについてまとめてあります。 スマホの場合は、右上の「三」ボタン(ハンバーガーメニュー)から、ノートにたどり着けます。お読みになりましたら、ノート毎に左下にあるいいねボタン(顔マーク)をタップ(クリック)してください。

〇ジュニア審判員も参加可能です。チーム関係者や保護者の方が、代理でオープンチャットに参加して、ジュニア審判員の代理で回答することも可能です。

〇チーム関係者がオープンチャットに参加して、チームの帯同審判員の代理で回答することも可能です。

〇事前に参加する審判員を把握することで、当日、スムースに進行したいと目的もありますので、できる限り、要請・帯同審判の回答のご協力をお願いします。



審判卒業・退会方法

LINE オープンチャット「東京ドッジ審判員グループ」から、退出してください。退出を確認しましたら、「調整さん」の登録も削除します。

2021年4月9日
東京都ドッジボール協会
競技委員長 角田 幸数


他道府県大会へ参加する審判員の事前申請について

東京都所属審判員及びチーム帯同審判員の皆様

いつも東京都ドッジボール協会に多大なご協力をいただき誠にありがとうございます。
昨年度、関東ブロック競技委員長の会議にて、他道府県大会に参加する審判員を派遣もし くは帯同審判審判の把握が各都道府県競技委員長に義務付けられました。つきましては、 2020年度より、他道府県の大会に審判員として参加する場合、下記の通り審判として 参加する大会開催3週間前までに事前にメールにてご報告をお願いいたします。

1、報告対象大会
対象大会 他道府県で行われる大会実施要項のある大会
※非対象大会 チーム交流等で上記以外の大会

2、報告方法

1)下記メールアドレスにメール件名に日付と大会名を入れてください。
競技委員長:角田 y.tsunoda@tdba.jp 宛て

2)本文に東京都所属審判員またはチーム帯同審判員(チーム名)と参加審判員氏名を 記載してお送り下さい。(チーム代表、本人いずれでも可)

3)送付期限は大会の 3 週間前までにご連絡お願いいたします。
各ブロック競技委員長及び、他道府県競技委員長への連絡があるため、大会3週間 前まで連絡をお願いいたします。
また、他ブロック他道府県大会のレベルによっては、帯同審判として参加許可がで きない場合もありますので、各大会のレベル、要項等を把握の上、ご連絡をお願い いたします。

4)メール受信後、1 週間以内には返信いたしますが、それまでに返信がない場合は、 再度ご連絡をお願いいたします。許可がない場合の大会への審判員は認めませんの でよろしくお願いいたします。

3、その他

1)参加推奨レベルとして、関東ブロック他県の大会は、B 級以上、またはC級審判員 として都の大会に 1 年以上参加していて、都のレベルアップ講習会受講経験者(関東 ブロック統一事項把握者)

2)他ブロック他道府県の大会は、B 級以上、または C 級審判員として都の大会3年 以上参加していて、都のレベルアップ講習会受講経験者(関東ブロック統一事項把握 者)及び、B 級認定会受講者または候補者。

3)東京都所属のジュニア審判員は他道府県の大会へは参加できませんので、ご注意下 さい。

4)他道府県の大会への審判員参加ルールやマナーとして、大会当日の審判員参加 キャンセルや審判員としての大会中の言動や行動などにご注意下さい。 今後、未届けによる他道府県の大会に参加した審判員及び、大会で何か問題をおこした審 判員などは、東京都競技部により、何らかの処分が下される可能性がありますので、ご注意 下さい。

何かご不明点などございましたら競技委員長 角田 y.tsunoda@tdba.jp までお問い合わせ 下さい。

以上

2021年4月9日
東京都ドッジボール協会
競技委員長 角田 幸数